珈琲なしの生活は考えられません。

外回りも政治にとり大きな仕事なのはみなさんもご存知の通りだと思います。どの祭り、イベントに言っても「あの先生来てたよ~」とか、時には、「なんであんたはたの時きてなかったの!」と、お叱りを受けるときもあり、そんなときは「影武者」切望説を心のなかで妄想したりするのですが…

そういえば、政治家のイベント回りについて不要ではないかという議論一部のも若手論客の方々が訴えられそれがネット上では論争にもなっていましたが、私は人と人は顔を合わせてこそ信頼がうまれそこから腹を割った議論ができる関係になれると考えていますので必要だという立場です。

ただ、そういう批判を頭に入れつつ、どうすればイベント周りで有意義にみなさんの声を聴くことができるのかは、これからの課題としながら日々実行していきたいと思います。

さて、岡崎市を回っているとさまざまな喫茶店によることが多いのですが、そのなかでゴーイングカフェさんへたまに寄ることがあります。

20170224_111210



何がいいかといえば、外に店があり寒風のなか、暖を取りながら珈琲を嗜むことができるところで今日も寒くてすぐに珈琲が冷めたり。笑

20170224_111507


いつもは、ビレッジバンガード洞町で店を構えていますので、またお近くの際はのぞいてみて下さい。

20170224_111507