岡崎市議会議員 小田たかゆき blog

岡崎市議会議員(2期目)/1984年生/愛知県岡崎市→岡崎小→南中→北高→イギリス留学後→関西学院大学・大学院(都市計画)→NPO職員→議員秘書/無所属/チャレンジ岡崎・無所属の会/2児の父/どんなことでも連絡はこちらまで → oda.takayuki.office@gmail.com

タグ:R1.09議会

こんばんは。

岡崎市議会議員の小田たかゆき(@odatakayuki1984)です。

本日をもって9月定例会が閉会となりました。

主だった議案としては、「会計任用制度職員」へ移行するための条例がありました。こちらはいままで、職員の待遇として正規以外ばらばらであったものを、一元化するものであり期末手当などが整備されるものです。

他にも、防犯対策基金の設立、印鑑登録条例の一部改正、また補正予算では、外国人市民にたいする通訳サービスの導入や桜ピンバッジの新規作成などを審議させていただきました。

加えて決算の認定議案やいくつかの議員提案の議案もありました。

肝心の表決については、意見を付して賛成とさせていただきました。

さて、終わってそうそうという表現が適切かどうかわかりませんが、すでに次回の議会の日程も発表されています。



またしっかりと準備していきたいと思います。

それでは。


-------
Line公式アカウントはじめました〜!!
日々の情報はこちらでも発信しています。
↓ここを押してくださいね〜
友だち追加

こんばんわ。

岡崎市議会議員の小田たかゆき(@odatakayuki1984)です。

本日は所属する総務企画委員会の決算分科会で審議がおこなわれました。
このなかで審議されたのは、人事や情報政策などのいわゆるバックヤード的な事業、業務から、コンベンション計画やスマートシティ、レンタサイクルなど、横文字でしか表現が難しいなかなかこ慣れない企画事業まで、多岐にわたる内容です。

特筆すべきものはいろいろあるのですが、そのなかで改めて赤線を引いておかなければならないことの一つに「ふるさと納税」があります。

周知のとおり、ふるさとを応援するために創設されたこの制度は、その主旨とは裏腹に、返礼品の過剰競争になるなど、まだまだ過渡期的な状況にある制度です。

制度をどうすべきかについては、もちろん議論していくべきなのですが、他方で、一自治体から考えれば、プレイヤーとしてこの「市場」で戦うことを強いられている現実を冷静に見つめるしかないところがあります。

こう諦め気味に受動態で書き表したくなるほど、岡崎市はこの「市場」で負けているのです。

ためしに平成30年度の本市の結果をみると、寄付件数が2,223件でその総額が3,610万6,000円となったその一方で、ふるさと納税の税控除額は約5億1,912万円となり、この年度だけでもざっと4億8千万円ほどのお金が市外へ流出する状況となっていることがわかります。

単年度で約5億円ですが、今回の決算特別委員会において、30年度を含む過去3年間における岡崎市の控除額、市外へ流出した税金があらためて話題となり、その額にして約11億円にものぼるということが明らかとなりました。

残念ながらこの市場における岡崎市の結果はたいへんに都合が悪い状況なわけです。

一応いらぬ誤解がうまれぬよう付言させて頂ければ、この制度の特性上、都市部(岡崎市がそうだとはいいませんが)の戦績はたいへんに厳しいものとなりがちです。

東京23区、大阪市、名古屋市、神戸市、横浜市、川崎市などの都市における控除額は云十億円にもなると聞いています。

岡崎市もそこまでではなくとも、年約5億円が溶けている状況は、看過できるものではありません。

となれば、どうすればいいのか。

プレイヤーとしては、ルール内でいい返礼品を増やす。流通経路を増やす、開拓する。

という、とりあえず、誰でも思いつきそうな話になってしまい申し訳ないのですが、例えば返礼品でいえば、わが町が誇る「東海オンエアー」さんに協力を頂いた体験型の商品をつくる、など、まずはどんなことでもいいので、ぜひとも挑戦していただきたいと思います。

数打てばあたる、かどうかはわかりませんが、数打てど、それほどリスクをとる必要はないはずです。

ぜひ、これをお読みの方でなにかいいアイデアがあれば教えて頂ければと思います。

それでは、また。

-------
Line公式アカウントはじめました〜!!
日々の情報はこちらでも発信しています。
↓ここを押してくださいね〜
友だち追加

こんばんは。

岡崎市議会議員の小田たかゆき(@odatakayuki1984)です。

明日からはいよいよ決算特別委員会がスタートとなります。本議会で審議される平成30年度の決算の概要は先日ここでまとめさせていただきました。



明日はまず総括質疑と呼ばれる、各派代表者による大枠を質していく質問が行われ、その後、各分科会にわかれて細かい部分の質疑が続くことになります。

岡崎市議会では各分科会は持ち時間制でおこなわれており、会派の人数により質問、答弁を含めた時間が決められています。

わたしたちの会派は4人ですので30分という時間ですが、しっかりとそれを活かして平成30年度が今後にどのように繋がっていくのかを考え、態度を決めていきたいと思います。

ということで、まだまだ暑い日が続きますが、がんばっていきたいと思います。

それでは、また。


-------
Line公式アカウントはじめました〜!!
日々の情報はこちらでも発信しています。
↓ここを押してくださいね〜
友だち追加



こんばんは。

岡崎市議会議員の小田たかゆき(@odatakayuki1984)です。

本日は午前中に本会議、そして、決算特別委員会が開催、平成30年度の決算の説明がありました。

平成30年度の一般会計の歳入決算額は1,268億2,561万円、歳出決算額は1,211億3,985万円で、歳入歳出差引額は56億8,576万円となりました。

ここから、翌年度の繰越に充てられる財源11億7,832万円をひく45億744万円が純余剰金となりました。

歳入で目を見張るのは市税の額と歳入全体に占める割合であり、市税が約705億円、割合は歳入1,268億円ですので、56%となりました。

スクリーンショット 2019-09-04 18.23.49

市が自治体として他に依存せず得ることができる収入を独自財源とよびますが、それが高い水準にあることが岡崎市の予算の特徴といえます。

また、自治体の貯金である積立金や自治体の借金である公債などの数字をみても、問題がないと思います。

他方で、約1,211億円だった歳出ですが、平成29年度と比べた限りでは似たような歳出状況であったといえます。

12ある特別会計は歳入決算額は624億8,585万円、歳出決算額は618億1,674万円で、歳入歳出差引額は6億6,912万円となりました。ここから、翌年度へ繰り越した事業の充当財源を控除した純剰余金は6億6,486万円となっています。

病院事業会計は2億6,098万円の純損失、水道事業会計は12億8,731万円の純利益となりました。下水道事業会計は5億6,306万円の純利益となりました。


全体的な印象としては29年度と同様に手堅い財政運営をおこなっているといえそうです。独自財源が高水準で推移する一方で、貯蓄もそれなり、借金も目立つほどではなく、バランスのいい状況が伺えます。病院会計はすこしきになるところですが、そもそも、公共の病院経営が黒字である必要があるのかは議論のわかれるところであり、すくなくとも、現時点ではそれほど気にするレベルではないと思います。

という全体的な印象を持ちつつ、今後はより細かい部分を審議する決算特別委員会のために準備を進めていきたいと思います。

それでは。


-------
Line公式アカウントはじめました〜!!
日々の情報はこちらでも発信しています。
↓ここを押してくださいね〜
友だち追加

こんばんは。

岡崎市議会議員の小田たかゆき(@odatakayuki1984)です。

今定例会では、このブログでも取り上げた、今年の3月議会で提出された請願「岡崎市の保育所継続入所に関することについて」の回答が担当課から正式に寄せられました(継続入所にかんする詳しいことは以下のエントリーでご確認ください)。



で、内容はこういうものでした。

要は、0~2歳児の保育需要が増加しているのにくわえ、この秋からおこなわれる幼児教育保育無償化がどのように影響するか現時点では読めないが、増加することは間違いないので、当面は施設の増強、保育士の確保を目指す。このようななかで、継続入所にかんしては、子育ての状況を考え配慮できないかを検討していくことや、預かり保育の基準を緩和し、すこしでも保育ができるように検討していきたい、というものです。

難しいのは、この問題が岡崎市にとり「総論賛成、各論反対」の典型的な状況になっているように思います。

子育て世代の親にとり保育の緊急度が高い世帯が優先的に保育を受けることができる環境には賛成だと思うのですが、他方で、継続入所を断られた保護者にとっては、子どものことを考えるとやはり「なんで?」という言葉が浮かんできてしまうからです。

これだけでも難しいのですが、加えて、現状の制度では、同じ園に復帰することが保証されていません。育休取得により一度退所させられるのは仕方ないとしても、再度、預けるときに同じ園に復帰することが保証されていないので、子どもを抱える保護者やその子どもにとり復帰に向けたいらぬ心配事を増やすことになってしまうのです。

今回の回答では、そこまでは言及されていませんが、そこも含めて今後対応を検討していくということになるはずです。

継続入所を難しくさせる理由として、「場所」と「人」というどうしようもない側面があることは、重々承知するところですが、他方で、子どもを育てる親や、その子どもにとり、それが必要な時代、時期は一回しかありません。

ぜひとも、一刻も早く、回答にあるように、「柔軟な対応」ができる体制を検討するばかりではなく、実際に制度へ落とし込んでいただけるよう、これからも強くお願いしていきたいと思います。

それでは。

-------
Line公式アカウントはじめました〜!!
日々の情報はこちらでも発信しています。
↓ここを押してくださいね〜
友だち追加

こんばんは。

岡崎市議会議員の小田たかゆき(@odatakayuki1984)です。

今日は月一恒例のチャレンジ岡崎の街頭活動を早朝よりおこないました。

1567410984615

家を出た時は涼しく感じられたのですが、まだまだ残暑厳しいですね。活動の最中は汗ばんできました。来月は涼しくなっているのでしょうか。

さて、その後は本会議の一般質問3日目のため市役所へ。

本日は6人の方々が登壇をされ、いろいろと勉強になりました。また、その感想についてはどこかで述べることができればと思います。


明日は一般質問の4日目。

杉山議員が登壇することになりますので、楽しみにしたいと思います。

それでは。


-------
Line公式アカウントはじめました〜!!
日々の情報はこちらでも発信しています。
↓ここを押してくださいね〜
友だち追加

こんばんは。

岡崎市議会議員の小田たかゆき(@odatakayuki1984)です。

ブログ用のコピー

本日は一般質問の2日目、2番手としてい質問に登壇しました。今回通告したのはおおきく3つ。1つ目は、公共交通における第3子を無料にできないか、という提案。2つ目は、増える外国人との共生について。3つ目は、新規就農について、でした。

ひとつひとつを詳しくお伝えしたいところですが、昨日からの準備やなんやかんやでただでさえ性能の悪い頭が、うまく働いていないので、また詳しくは後日ここで書いていきたいと思います。


さて、一般質問は来週もつづき、残り11人のかたが登壇することとなります。

通告書だけで内容はわかりませんが、個人的に楽しみなのは、いままで取り組んできた「ひきこもり」の問題、支援について、今回はお二人の方が取り上げる予定となっていることです。

前回の6月議会で取り上げましたが、その後、厚生労働省が来年度の概算要求に就職氷河期世代にたいする支援で有効とされる「アウトリーチ型」支援のための予算を要求していることが報じられるなど、ひきこもりをはじめとした問題にやっと政府も重い腰をあげようとしていることがわかってきました。



このような動きを受け、当局がどのような方向性を模索するのか、しないのか。

もちろん、お二人の方がどのような内容での答弁を求めるのかがわかりませんので、上記のようなことを質すのかどうかも不明なのですが、それでも、やはり「ひきこもり支援」を取り巻く環境が急速に変化していることが自明ないま、当局の答弁ラインの行く末を楽しみにしているのです。

そのほかにもさまざまなことが議題にのぼるのが一般質問です。

ぜひ、気になる話題がありましたら議場でもミクスでもネットでもご視聴することができますので、ご覧になっていただければと思います。

それでは、また。


-------
Line公式アカウントはじめました〜!!
日々の情報はこちらでも発信しています。
↓ここを押してくださいね〜
友だち追加



こんばんは。

岡崎市議会議員の小田たかゆき(@odatakayuki1984)です。

いよいよ明日から令和元年度9月議会が開会となります。スケジュールは明日が開会ののち、市長の提案説明、議案説明、午後からは一般質問となります。

わたし自身は先日ここで報告させていただいたように、明後日の30日、午後11時ごろに登壇する予定です。

今日もその準備のためいろいろと調べたり、書いたりしていましたが、やはりいつになっても慣れないものです…

といいつつ、もう時間もないのでしっかり後悔のないよう取り組んでいければと思います。

それでは、また。

こんばんは。

岡崎市議会議員の小田たかゆき(@odatakayuki1984)です。

本日は9月議会の一般質問にむけ、通告、そして登壇順位の抽選がおこなわれました。いつも通告間際まで頭をかかえ、なかなか提出することができないのですが、今回も同じようなパターンになってしまいました。いつかは、さらっと早めに提出したいものです。

で、抽選の結果、わたしは6番でした。

9月議会の一般質問の日程は8月29日、30日、9月2日、9月3日の4日間が予定されています。そうなると、6番手は8月30日(金)の11時から登壇の運びとなるはずです。

ぜひ、お忙しいとは思いますが、頭に入れておいていただけると幸いです。

通告したのは3つ。子育て政策、外国人との共生、そして、新規就農についてです。

まだまだ、どれもぼんやりとしか考えてないのですが、これから詰めていく所存です。

それでは、また。


-------
Line公式アカウントはじめました〜!!
日々の情報はこちらでも発信しています。
↓ここを押してくださいね〜
友だち追加

こんばんは。

岡崎市議会議員の小田たかゆき(@odatakayuki1984)です。

本日9月定例会の予定がHP上に更新されました。

スクリーンショット 2019-08-20 17.10.08

会期は8月29日から9月30日までとなります。

9月定例会では一般質問や議案の審議ははもちろんのこと、昨年度の決算を審議する決算特別委員会がたちあがることとなりますので、引き続きしっかりと望んでいきたいと思います。

なにはともあれ、議会の前半戦は一般質問になります。

日程上では、明日の11時に質問の通告の締め切り、同日13時より抽選がおこなわれ登壇順位が決定します。いつものことながらエンジンのかかえりが悪く、昨日、今日と頭を抱えつつ通告の準備をさせていただいています。

また、登壇順位等が決定しましたらご報告させていただきます。

では。


-------
Line公式アカウントはじめました〜!!
日々の情報はこちらでも発信しています。
↓ここを押してくださいね〜
友だち追加

↑このページのトップヘ