こんばんは。
岡崎市議会議員の小田たかゆきです。
梅雨空で今週もしばらくは雨模様がつづくと予報されています。こういうときに見ておいたいいものが、いわゆる「ハザードマップ」です。
岡崎市では今年の3月に全戸に配布したはずですが、なかなか手元にとなるとどこいったけな〜というのがあーいうものであったりします。
ということで、最新のものはHP上にあるので、ぜひ下記のリンクからご自宅付近を見ていただけるといいかと思います。
こちらのマップでは1000年に一度という確率で豪雨が発生した場合のシミュレーションから、中小河川が氾濫した場合の予想される浸水地域がわかりやすく表示されています。
地震や台風での被害とことなり、かなり正確だといわれているのがこの浸水予想だといわれています。ぜひ、今一度、地域の浸水予想をご覧になっていただくと同時に、避難場所の確認、また、どのようなツールでどのように情報を得ていくのがいいのかの見直しをしていただければと思います。
災害のときはリアルタイムでの地域での情報を得るにはtwitterが最適です。断片的な情報ではありますが、もっとも有用なSNSです(その分、デマ等も多いですが…)。
またアプリもさまざまありますが、個人的におすすめなのは、こちら。
エヴァンゲリオン風なUIで楽しめるとともに、情報源も公的機関などから得ており信頼も十分です。。
また岡崎市の情報としては、岡崎市HPはもちろんのこと、「防災くん」に登録しておくとさまざまな情報をメールとして送ってくれます。
また災害時には「Line公式アカウント」でも情報を得ることができます。
そのほか各河川の水位情報などもいまは簡単にネット上で確認できますので、あわせてご確認していただくのもいいのかもしれません。
ということで、雨の対策をしっかりとしていきたいと思います。
それでは。
-------
Line公式アカウントなどさまざまなSNSで、岡崎市内の情報や議会での活動を発信しています。
ぜひ、ご登録お願い致します。
岡崎市議会議員の小田たかゆきです。
梅雨空で今週もしばらくは雨模様がつづくと予報されています。こういうときに見ておいたいいものが、いわゆる「ハザードマップ」です。
岡崎市では今年の3月に全戸に配布したはずですが、なかなか手元にとなるとどこいったけな〜というのがあーいうものであったりします。
ということで、最新のものはHP上にあるので、ぜひ下記のリンクからご自宅付近を見ていただけるといいかと思います。
こちらのマップでは1000年に一度という確率で豪雨が発生した場合のシミュレーションから、中小河川が氾濫した場合の予想される浸水地域がわかりやすく表示されています。
地震や台風での被害とことなり、かなり正確だといわれているのがこの浸水予想だといわれています。ぜひ、今一度、地域の浸水予想をご覧になっていただくと同時に、避難場所の確認、また、どのようなツールでどのように情報を得ていくのがいいのかの見直しをしていただければと思います。
災害のときはリアルタイムでの地域での情報を得るにはtwitterが最適です。断片的な情報ではありますが、もっとも有用なSNSです(その分、デマ等も多いですが…)。
またアプリもさまざまありますが、個人的におすすめなのは、こちら。
エヴァンゲリオン風なUIで楽しめるとともに、情報源も公的機関などから得ており信頼も十分です。。
また岡崎市の情報としては、岡崎市HPはもちろんのこと、「防災くん」に登録しておくとさまざまな情報をメールとして送ってくれます。
また災害時には「Line公式アカウント」でも情報を得ることができます。
そのほか各河川の水位情報などもいまは簡単にネット上で確認できますので、あわせてご確認していただくのもいいのかもしれません。
ということで、雨の対策をしっかりとしていきたいと思います。
それでは。
-------
Line公式アカウントなどさまざまなSNSで、岡崎市内の情報や議会での活動を発信しています。
ぜひ、ご登録お願い致します。