岡崎市議会議員 小田たかゆき blog

岡崎市議会議員(2期目)/1984年生/愛知県岡崎市→岡崎小→南中→北高→イギリス留学後→関西学院大学・大学院(都市計画)→NPO職員→議員秘書/無所属/チャレンジ岡崎・無所属の会/2児の父/どんなことでも連絡はこちらまで → oda.takayuki.office@gmail.com

タグ:活動報告

こんばんは。

岡崎市議会議員の小田たかゆき(@odatakayuki1984)です。

午前中は支援者さんのところへいくつか周り、午後からはラグビー日本代表戦のバプリックヴューイングを観戦しに市役所へいってきました。

いや〜もうみなさんご存知のように、ジャイアントキリング!!

すごかったですね〜にわかラグビーファンとしておおいに盛り上がらせていただきました。

会場も大盛り上がりで、隣にいたご婦人はノーサイドとなった瞬間は目には涙を溜めていました。

この勢いそのままに、ぜひ決勝トーナメントへと期待してしまいますね。

そのあとは、乙川で恒例となっている「ナイトマーケット」に。


出店者さんの数はもちろんのこと、来場者の数も大変におおくイベントが定着してきた感がありました。また他にも、キャンプが行われていたり、「ピクニックトーク」と題し、乙川の遊び方をみんなで語り合ったりする催しもあり、いろんなアクティビティがおこなわれていました。



開催は毎月第4土曜日となっていますが、ときに単発もあるとのこと。

詳しくはHPなどでご覧になってからいってみてくださいね。

それでは。
-------
Line公式アカウントはじめました〜!!
日々の情報はこちらでも発信しています。
↓ここを押してくださいね〜
友だち追加

こんばんは。

岡崎市議会議員の小田たかゆき(@odatakayuki1984)です。

今日は早朝より公園の草刈りをしてきました。

総勢40名ほどが2時間弱でゴミ袋にして100袋以上の収穫がありました。公園清掃のたのしみは、終わったあとに、綺麗になった公園を子どもたちが走り回っている姿をみることだったりします。

今日も、昼間にちらっとみてみたのですが、楽しそうに遊ぶ子どもたちをみかけ一人悦に浸るものでした。笑

その後はいつもお世話になっているかたが若松にカフェをオープン。

野菜やフルーツが盛りだくさんで、とても美味しかったです。

みなさんもぜひ、いってみてください。

それでは。

-------
Line公式アカウントはじめました〜!!
日々の情報はこちらでも発信しています。
↓ここを押してくださいね〜
友だち追加

いよいよ町や団体の総会のシーズンになりました。
また毎年恒例のサッカー大会の閉会式へ。かつてのサッカー少年からすると子どもたちがどんなスパイクを履いているのかがきになってしまいます。

いまは白、緑、赤、黒、黄色などカラフルなスパイク全盛期なわけですが、かつて(1990年代後半)スパイクといえば黒一色でありパラメヒコもJスターも、モレリアも2002(スパイクの商品名です)も全部黒でした。

ただ、プーマが出すキングだけが唯一赤色だったと記憶しています。

それが商品棚で一際目立つ存在でした。

その後、たしかナイキがサッカーの市場に参入してきたころを境にして、カラフルなシューズがデフォルトになったように記憶しています。

古い話なわけですが。笑

ただ時代がかわってもサッカー少年にとりサッカーシューズは高級品であり宝物ののはずです。

雨のあとはしっかりと手入れをして、大事に使ってほしいものですね。

と全然関係ない話になっていますが、本日の活動報告でした。

それでは、また。

家族で大樹寺でおこなわれた御稚児さんに参列。
すごい人の数でした。

同級生家族の姿もちらほら見かけ、なんだか成長したなw、と思った次第です。

その後は、若松町の春日神社の例祭へ。
岡崎小学校区には4つの神社がありますが春日大社の例祭を持って全てのお祭りが終わります。

秋が深まるのはいつもこの時期ですね。

ということで、活動報告でした。

それでは、また。

↑このページのトップヘ