偶然にSNSで誘われ、時間があったのでふらっと覗きにいってみました!
豊田スタジアムから駅へ向かう動線上にある橋。その下で開催されていたのですが、アウトドアメーカーのスノーピークさんと協定を結んでいることもあり、歪なかたちのテントあり。
ここを訪れたのは5時過ぎ。
実は、直前までスタジアムではラグビー日本代表戦がおこなわれていました。
試合中に降り続いた雨もあがり、帰路の途中にふらっと立ち寄った方で賑わっていました。
「肉」がテーマというこで、カルビ丼を。お酒も販売されていましたが、運転なので諦め、コーラを。
本部横には「矢作川水辺プロジェクト」に関するパネル展示あり。
イベントの雰囲気とは若干ことなる硬派なイメージ図も。
「ミズベリング」を調べてみると、こんな感じです。
ミズベリング(MIZBERING)とは、かつての賑わいを失ってしまった日本の水辺の新しい活用の可能性を、創造していくプロジェクト。ミズベリングは「水辺+RING(輪)」、「水辺+ING(進行形)」、「水辺+R(リノベーション)」の造語。水辺に興味を持つ市民や企業、そして行政が三位一体となって、ソーシャルなムーブメントを、つぎつぎと起こしていきます。
行政が河原がもつ良い意味ですが、怪しさに気がついたところから始まったプロジェクトなんですね。
今回はSNSでのお誘いでした。
ということで、どんな情報でも構いませんので、SNSでの情報をお待ちしております。
なるべく、フットワーク軽くお伺いします!
では、また。