こんばんは。
岡崎市議会議員の小田たかゆきです。
県が創設した協力金についての窓口が岡崎市にも設置されました。
岡崎市独自の協力金もありますので、詳しい要件等についてぜひご確認いただければと思います。

また、特別定額給付金(1人につき10万円の給付金)に関するコールセンターも開設されています。
特別定額給付金(仮称)について
https://www.city.okazaki.lg.jp/300/306/p026168.html
電話:0564-23-6911
対応時間:午前9時から午後5時(土曜日、日曜日、祝日を除く)
今後の予定として①5月中に申請書の発送・受付等を順次行う②マイナンバーカード所持者はマイナポータル上でも申請できるようにする。 ことも併せて発表されています。
他にも経済産業省が持続化給付金の申請要領等の速報版を公表しました。
https://www.meti.go.jp/press/2020/04/20200427003/20200427003.html
確定版は国補正予算成立後(はやくとも30日以降)に掲載される予定とのことですが、すこしでも早く申請を希望されるかたはご一読いただければと思います。
-------
Line公式アカウントなどさまざまなSNSで、岡崎市内の情報や議会での活動を発信しています。
ぜひ、ご登録お願い致します。



岡崎市議会議員の小田たかゆきです。
県が創設した協力金についての窓口が岡崎市にも設置されました。
小田たかゆき@岡崎市議会議員@odatakayuki1984
岡崎市も感染症対策協力金についてHPと窓口を設置。
2020/04/27 11:12:49
観光推進課新型コロナウイルス感染症対策協力金相談窓口
電話番号 0564-23-7690
愛知県・岡崎市新型コロナウイルス感染症対策協力金について | 岡崎市ホームページ https://t.co/IKiSBNnH4V
岡崎市独自の協力金もありますので、詳しい要件等についてぜひご確認いただければと思います。

また、特別定額給付金(1人につき10万円の給付金)に関するコールセンターも開設されています。
特別定額給付金(仮称)について
https://www.city.okazaki.lg.jp/300/306/p026168.html
電話:0564-23-6911
対応時間:午前9時から午後5時(土曜日、日曜日、祝日を除く)
今後の予定として①5月中に申請書の発送・受付等を順次行う②マイナンバーカード所持者はマイナポータル上でも申請できるようにする。 ことも併せて発表されています。
他にも経済産業省が持続化給付金の申請要領等の速報版を公表しました。
https://www.meti.go.jp/press/2020/04/20200427003/20200427003.html
確定版は国補正予算成立後(はやくとも30日以降)に掲載される予定とのことですが、すこしでも早く申請を希望されるかたはご一読いただければと思います。
-------
Line公式アカウントなどさまざまなSNSで、岡崎市内の情報や議会での活動を発信しています。
ぜひ、ご登録お願い致します。


