残暑厳しいおりではございますが、秋の気配も近づいてきている今日この頃。
毎年この時期になると例大祭の案内を頂戴することになり、天気だけではなく、スケジュールもどこか秋めいたものになってくるものです。
えーっと。
なんとか「芸術の秋」なる、この擦りきれた言葉へ繋ぐために冒頭よりごちゃごちゃ書いたわけですが、どう頑張ってもこの言葉へと至るきがしないので諦めます。
さて、いくつか発表されている岡崎市の秋の企画をながめると、どうやら1人の人物に焦点を絞ったものになっているようなのでご紹介したいと思います。
「秋の推しメンは「内藤ルネ」でいこう」
と、AKB48プロモーション推進会議ばり(そもそもそんなのがあるのか…)に関係各課による会議で熱い議論が戦わされたかどうかはは知りませんが、この本市出身の内藤ルネさんを軸にさまざまな企画が発表されています。
まずは、もはや泣く子も黙る「ピンバッジ」の内藤ルネバージョンを10月7日(月)にリリース。
今回は1人5個までの制限はあるものの、前回、前々回のような限定個数もありませんので、ひろくみなさんに行き渡ること間違いなし。
これを皮切りに、11月23日からは岡崎市美術博物館にて「内藤ルネ展」が開催となります。
作品鑑賞はもちろんのこと、ミュージアムショップでどのようなグッズが販売になるのかも楽しみな企画です。
そして、最後は、マンホールにも登場するそうです。
こちらは11月24日から市内7ヶ所に展開される予定とされています。全部集めるとシェンロンを召喚できるというわけではありませんが、ファンならずとも、探してみたくなるはずではないでしょうか。
ということで、この秋の「推しメン」である内藤ルネさんのイラストをぜひとも「芸術の秋」にご堪能いただければと思います。
それでは。
-------
Line公式アカウントはじめました〜!!
日々の情報はこちらでも発信しています。
↓ここを押してくださいね〜
毎年この時期になると例大祭の案内を頂戴することになり、天気だけではなく、スケジュールもどこか秋めいたものになってくるものです。
えーっと。
なんとか「芸術の秋」なる、この擦りきれた言葉へ繋ぐために冒頭よりごちゃごちゃ書いたわけですが、どう頑張ってもこの言葉へと至るきがしないので諦めます。
さて、いくつか発表されている岡崎市の秋の企画をながめると、どうやら1人の人物に焦点を絞ったものになっているようなのでご紹介したいと思います。
「秋の推しメンは「内藤ルネ」でいこう」
と、AKB48プロモーション推進会議ばり(そもそもそんなのがあるのか…)に関係各課による会議で熱い議論が戦わされたかどうかはは知りませんが、この本市出身の内藤ルネさんを軸にさまざまな企画が発表されています。
まずは、もはや泣く子も黙る「ピンバッジ」の内藤ルネバージョンを10月7日(月)にリリース。
岡崎ルネサンス@岡崎市@OKA_RENAISSANCE
さくらピンバッチ(内藤ルネデザイン)を令和元年10月7日(月)から販売開始します。
2019/09/04 12:00:00
新作が出るたびに大人気なさくらピンバッチ。今回は「カワイイに出会えるまち、オカザキ」として広く発信していきます!
詳しくはこちら… https://t.co/vH5lNgPTQj
今回は1人5個までの制限はあるものの、前回、前々回のような限定個数もありませんので、ひろくみなさんに行き渡ること間違いなし。
これを皮切りに、11月23日からは岡崎市美術博物館にて「内藤ルネ展」が開催となります。
作品鑑賞はもちろんのこと、ミュージアムショップでどのようなグッズが販売になるのかも楽しみな企画です。
岡崎ルネサンス@岡崎市@OKA_RENAISSANCE
11月23日(土)から岡崎市美術博物館で「内藤ルネ展」が開催されます! 岡崎市出身のマルチクリエイターである #内藤ルネ さんの作品300点が展示されます♪
2019/09/08 16:00:00
「カワイイに出会えるまち、オカザキ」で、カワイイを目で見て感じてみてはい… https://t.co/1czCHDR1Pu
そして、最後は、マンホールにも登場するそうです。
岡崎ルネサンス@岡崎市@OKA_RENAISSANCE
11月24日から、ルネガールをデザインした #フォトジェニック なマンホール蓋を市内7か所に設置します!
2019/09/05 12:00:00
設置場所はcollection MAPをご覧ください♪
それぞれ配色が異なりどれも #カワイイ ので、ぜひコンプリートしてみ… https://t.co/DENBxLuuU1
こちらは11月24日から市内7ヶ所に展開される予定とされています。全部集めるとシェンロンを召喚できるというわけではありませんが、ファンならずとも、探してみたくなるはずではないでしょうか。
ということで、この秋の「推しメン」である内藤ルネさんのイラストをぜひとも「芸術の秋」にご堪能いただければと思います。
それでは。
-------
Line公式アカウントはじめました〜!!
日々の情報はこちらでも発信しています。
↓ここを押してくださいね〜
