
朝から雨だった今日。
いくつかの行事が順延となりました。町内会の公園清掃に、中学校の運動会などです。
そんななかでも、小学生のソフトボールの大会は試合時間を午後にずらしなんとか開催にこぎ着け、熱戦が繰り広げられていました。
いつものことですが、大会関係者のみなさまのご尽力には頭が下がります。
◼️
夕方はいくつかの場所を訪問。
松本町界隈でその昔、料理旅館を営んでおられた方からお話を伺いました。
「昔はそれこそ、芸者さんがいたのよ。あなた知ってる?芸者さんをどうやって呼ぶのか」
「いえ…」
「検番さんがいてね。そこは、まあ、芸者さんのいる置屋さんが集まってやってる寄り合いみたいなもんでね。その検番さんに料理屋さんが電話するのよ」
「へー」
「で、検番さんが芸者さんを寄越してくれるの。料理屋さんはその検番さんにお代金を払うのよ」
「検番というのは事務所みたいなもんなんですか?」
「検番さんには大きな舞台があったのよ。そこでお姉さんたちがいつも、長唄とか舞踊や鳴り物を練習するの。置屋さんにはそういう場ないから。みんな集まってやるの」
まあ、こんな話をいろいろと聴くことができたのです。
では、また。