岡崎市役所内でVRでの災害体験ができます。
東海豪雨から20年。
そのパネル展の一部です。
場所は市役所の西側の1F。コンビニの横です。

このゴーグルとイヤフォンを装着すれば、豪雨迫るとある家のリビングにワープできます。

ゴーグルをつけたひとを無心に眺めると、上をむいたり、下をむいたり、いきなり後ろを振り返ったりとかなり滑稽ですが、きっといまは豪雨のなかです。

けっして左側のパネルを眺めているわけではありません。
ということで、百聞は一見にしかず。
ぜひ、市役所によることがありましたら、体験してみてください。10分くらいですから。

特典つきです。笑
それでは〜
-------
Line公式アカウントなどさまざまなSNSで、岡崎市内の情報や議会での活動を発信しています。
ぜひ、ご登録お願い致します。



東海豪雨から20年。
そのパネル展の一部です。
場所は市役所の西側の1F。コンビニの横です。

このゴーグルとイヤフォンを装着すれば、豪雨迫るとある家のリビングにワープできます。

ゴーグルをつけたひとを無心に眺めると、上をむいたり、下をむいたり、いきなり後ろを振り返ったりとかなり滑稽ですが、きっといまは豪雨のなかです。

けっして左側のパネルを眺めているわけではありません。
ということで、百聞は一見にしかず。
ぜひ、市役所によることがありましたら、体験してみてください。10分くらいですから。

特典つきです。笑
それでは〜
-------
Line公式アカウントなどさまざまなSNSで、岡崎市内の情報や議会での活動を発信しています。
ぜひ、ご登録お願い致します。


