岡崎市議会議員 小田たかゆき blog

岡崎市議会議員(2期目)/1984年生/愛知県岡崎市→岡崎小→南中→北高→イギリス留学後→関西学院大学・大学院(都市計画)→NPO職員→議員秘書/無所属/チャレンジ岡崎・無所属の会/2児の父/どんなことでも連絡はこちらまで → oda.takayuki.office@gmail.com

2020/08

こんばんは。

岡崎市議会議員の小田たかゆきです。

8月も今日でおわり。明日からは9月となります。

「夏の思い出」がこれほどなにもないシーズンも珍しいのではと一人感慨にふけっているのですが、みなさんはどうでしょうか。

海…山…川…花火…盆踊り…

どれひとつなかった夏。

選挙イヤーだということを差し引いても、ほんとうに夏の思い出がありません。涙

コロナめ…



さて、今日は9月議会がおこなわれました。

主には決算特別委員会を立ち上げるという議題でしたが、これから各分科会にわかれ令和元年度の決算を調査していくこととなります。

それと同時に、今議会に上程されている議案、補正予算も審議していくことになります。

残暑厳しすぎますが、9月もしっかりと頑張っていきたいと思います。



それでは。





-------
Line公式アカウントなどさまざまなSNSで、岡崎市内の情報や議会での活動を発信しています。
ぜひ、ご登録お願い致します。

友だち追加




こんばんは。

岡崎市議会議員の小田たかゆきです。



なにかと今年話題のマスクですが、いままで不織布のものを利用してきました。

そんななか、はじめて手拭いをマスクに仕立て直したこちらの一品をいただきました。

葵の御紋がくっきりと。


9D0D6D35-F4AE-4837-9E3B-1749AFF20FE2_1_105_c


いかにも高貴な雰囲気です。


ちなみにポロシャツも葵の御紋がはいったものを着ている(こちらは岡崎市が作成したものですが)ので、なかなかの岡崎推し感がでていると自負しています。笑

町でみかけたらお声かけください。


「このマスクが目に入らぬか」


と返す予定です。



それでは。

-------
Line公式アカウントなどさまざまなSNSで、岡崎市内の情報や議会での活動を発信しています。
ぜひ、ご登録お願い致します。

友だち追加




こんばんは。

岡崎市議会議員の小田たかゆきです。


今日は一般質問の二日目。不肖、通算9番目として午後から改選前、最後の一般質問に登壇してきました。

取り上げたのは、二つ。一つはコロナ対策として対象エリアを絞り込んだマスクや密の回避をパトロールするような独自の条例を制定することができないかというもの。

こちらはとりあえず、国や県の動きをみつつとの回答でした。

FF81A494-CC5F-4004-8F8F-C57B3C576D1B_1_105_c

そして二つ目は、子ども若者総合相談センターの設置について。

このセンターは全国に100万人以上いるとされるひきこもり状態を解決する仕組みとして注目されています。

名古屋市はもちろん、近隣では豊田市、豊橋市、安城市などにも設置してあります(それ以外にもありますが)。

このセンターの設置を求め、過去に2回取り上げてきました。



1度目はそう約2年前。

2018年12月議会、冬の陣でした。

議事録はこちら↓
http://www.odatakayuki.com/gikaihoukoku/2018-12-06-470.html

このときはネチネチやって「センターの設置が必要ですが、どうですか?」を尋ねました。

答えは、

本市におきましては、先ほどのとおり、それぞれの施策の中で子供、若者に対する相談窓口を設けており、十分対応できていると考えるため、新たな相談窓口の設置については予定しておりません。

うむ。ゼロ回答。

いまの仕組みで対応出来るので、あらたなものは必要がないという文脈からのゼロ回答ではあるのですが、う〜ん。

壁は高し…

一夜城はならず。




それから、約半年。

2019年6月議会で再度、センターの設置をもとめ登壇。

議事録はこちら↓
http://www.odatakayuki.com/gikaihoukoku/2019-06-06-595.html

この時は、ひきこもりに対する社会的な関心が高まっていたこと。また、内閣府がはじめて40才以上のひきこもり状態にたいする推計を発表したことなどが追い風となっていました。

前回よりも社会的関心が高い。

で、そのさいも尋ねました。

「センターの設置が必要だと思いますがご見解は?」

平成30年12月定例会でも答弁させていただきましたが、本市においては、それぞれの施策の中で、子供、若者に対応できる相談窓口を設置してまいりました。今後、福祉総合相談体制が整えられることにより、教育と福祉、子供、就労、保健部門との連携も図ることができます。このことによりまして、ひきこもりを含めた相談窓口がより充実するものと考えております。現段階におきましては、子ども・若者総合相談センターの設置については考えておりませんが、福祉総合相談体制を構築していく中で、その機能を補完することができないか研究をしてまいります。

…なかなか、どちらとも取りづらい表現です。

が、業界用語では「研究」は厳しい表現であることが常識です。

とはいえ、前回のゼロ回答よりはすこし前に。





さあ、今回はどうだったのか。

2020年9月秋の陣です。

「設置のお考えは?」

センターは、相談の一元的な受け皿となり、自ら対応できない案件については、地域内の適切な機関に丁寧に「つなぐ」ことがたいへん重要視されております。本市では、令和3年4月の開設に向け、福祉総合相談体制の構築を進めておりますが、その体制の中で、子ども・若者総合相談センターの機能についても組み込んでいきたいと考えております。(筆者メモより抜粋)

お〜。

とりあえず、「子ども若者総合相談センター」という名称がどうかではなく、「受け皿」となり「地域の機関に丁寧に「つなぐ」」機能をもつものを来年4月に開設される福祉総合相談体制のなかへと組み込んでいくことに!!

ぐっと前に来た感じです。

今後は具体的にどういうものになっていくのかしっかりと見守っていきたいと思いますが、とりあえず、みなさんに少しでも前向きな結果をご報告することができ、胸を撫で下ろしているところです。



ということで、長くなりましたが、一般質問のご報告に返させていただきます。

それでは。


-------
Line公式アカウントなどさまざまなSNSで、岡崎市内の情報や議会での活動を発信しています。
ぜひ、ご登録お願い致します。

友だち追加




こんばんは。

岡崎市議会議員の小田たかゆきです。

さて、いよいよ本日から9月定例会がはじまりました。

一般質問から議案、補正予算、そして令和元年度の決算の認定議案ともっか目白押しの議題がつづくことになります。

そんななかで、初日にもっともわたしが重視しているのが「市長提案説明」です。

市長が今定例会に上程する議案を議会へ向けて説明するというのがこの「説明」の本旨なのですが、それはそれとして、この説明が重要なのは、これまでの市政の動き、これからの市政の動きがわかるからです。

で、それはなんだったのか。

おおざっぱに言えば、今回はざっと、以下の3部構成でした。

①交通死亡事故が増えていることへの警鐘
②新型コロナウイルス対策の現状と今後
③主な市長が推している事業の進捗とその想い

です。

①はそのままなので割愛。

で、②の部分は、
  • 先日発表された、愛知病院の新型コロナウイルス専用病院化は現在は協議中
  • 1人10万円の特別定額給付金は16万3千900世帯からの申請があり、申請率は99,2%
  • 特別給付金の基準日を過ぎて生まれた新生児に対し、1人10万円の給付をお願い
  • 営業自粛要請に関する協力金は1,878件で9億3,900万円を支給
  • PCR検査については行政検査を委託することで増強
と、コロナ対策関連のここまでとこれからについて、です。

やはり、検査体制の充実と医療体制の提供を具体的にどうしていくのかに力点が置かれていたのではないかと、個人的には感じています。

そして、最後に③について。
  • 2期8年で当初掲げた公約の9割以上を実現
  • 東岡崎駅周辺の整備がすすんでいること
  • 中央緑道が12月末に完成すること
  • この地域の民間投資が活発になっていること
ということで、この8年間で最も積極的に取り組んできた事業に触れるかたちになっていましたが、全文がないのであれですが、市長サイドとしては、モノをつくってそれでよし、という話しではなく、ひと、もの、金が動く戦略を描いたうえで、たまたま必要だから、道や橋を再整備しているのだということを強調してました。

まあ、これは前からそういっているのですが、なかなか伝わらず忸怩たるおもいでいるところではないかと拝察するところではありますが…

こんな感じだったわけですが、限られた時間で「何を語り」「何を語らないのか」を考えるのはこの先の市の方向性を見定めるうえでも重要です(たぶん)。


それでは。


-------
Line公式アカウントなどさまざまなSNSで、岡崎市内の情報や議会での活動を発信しています。
ぜひ、ご登録お願い致します。

友だち追加




こんばんは。

岡崎市議会議員の小田たかゆきです。


いよいよ明後日より岡崎市9月定例会が開会となります。

まずはいつも通り、そう、一般質問です。

改選前の最後の舞台。

6月定例会はコロナ対策のため、一般質問はなく、実質、昨年の12月定例会以来の登壇となります。


とはいえ、コロナ対策は必須。

今回は変則的に質問者の持ち時間を30分に。議場で傍聴する方は基本的に議員も市民も制限する形での実施となります。

さて、そのようななかで、わたしが通告したのは以下2点。

ひとつは、新型コロナウイルス対策をもうすこしきめ細やかにできないか、そのルール作りができないかを問うもの。

もうひとつは、ひきこもりの方を中心に子どもや若者を支援するセンターの設置を求めるもの。

です。

いつもながらの準備の遅さで、まだまだ、具体的なかたちは決まっていませんが、いい答弁を引き出すことができるよう、それが出来ないとしても、聞き手が「その通り」と膝を打って賛成してもらえるものを目指しやっていきたいと思います。

ということで、決戦は木曜日。

しっかりと臨みたいと思います。


それでは。

-------
Line公式アカウントなどさまざまなSNSで、岡崎市内の情報や議会での活動を発信しています。
ぜひ、ご登録お願い致します。

友だち追加




こんばんは。

岡崎市議会議員の小田たかゆきです。

あの、大人気(!?)のピンバッジ、岡崎アマエビ(キャイ〜ン天野さんが描いたってよ)が発売されるとのこと!!

スクリーンショット 2020-08-21 17.24.52


今回も1個100円で、お求め安い価格での提供となっております。


ただ、限定10,000個。


とりあえず、最初は一人5個までお買い求めできるそう。


気になる、発売時期と発売場所ですが、

まずは、

9月19日の土曜日と、20日の日曜日の15時〜17時に場所は桜城橋の橋上北側。そのときに開催される「おとがわびより」なるイベント内で先行発売で、

その後、9月21日月曜日からは順次、市内各所で販売がおこなわれていくことになっているそうです

詳細は以下からも



疫病退散に御利益があるこの「アマエビ」を胸に、対策の意識を高められること間違いなし!!


では。

-------
Line公式アカウントなどさまざまなSNSで、岡崎市内の情報や議会での活動を発信しています。
ぜひ、ご登録お願い致します。

友だち追加




こんばんは。

岡崎市議会議員の小田たかゆきです。

9月定例会。これから議案、予算の審議があるのですが、そのなかで、新生児特別給付金の支給があります。

そう、コロナ対策で一人10万円は2020年4月27日生まれまでの人が対象でした。

もちろん、どこかで線引きが必要ですので、これはこれで仕方のないことですが、やはりね〜。

ということで、岡崎市独自で2020年12月31日までに生まれた方にも10万円が支給されることとなりました。

スクリーンショット 2020-08-20 20.27.20

こちらは申請書が10月初旬より順次発送されるとのことですので、対象家庭の方はぜひお待ちいただければと思います。

といいつつも、まだ議決前の議案ではありますので、一応、そういうものとして、この9月議会で審議、採決となります。

さて、そのほかにも、下記のものが審議されていく今回の9月議会。

ぜひ、ご興味ある方は下記のリンクより。

令和2年9月岡崎市議会定例会提出議案概要
https://www.city.okazaki.lg.jp/houdou/p027033_d/fil/0209giangaiyou.pdf


それでは。

-------
Line公式アカウントなどさまざまなSNSで、岡崎市内の情報や議会での活動を発信しています。
ぜひ、ご登録お願い致します。

友だち追加




こんばんは。

岡崎市議会議員の小田たかゆきです。

8月第3週の岡崎市の新型コロナウイルス感染症週報が発表されていました。

スクリーンショット 2020-08-18 19.25.32

新規感染者数や陽性率も下がり、一端はピークを過ぎたと感じさせる結果となりました。

岡崎市も警戒レベルを一段下げ、いまは「レベル3」としています。

一端ピークを超えたのは、PCR検査数や

スクリーンショット 2020-08-18 19.29.17

新型コロナウイルス帰国者・接触者相談センター相談件数が7/27〜8/2をピークに下降傾向であることからもわかります。

スクリーンショット 2020-08-18 19.29.29

みなさんが自分にできることをしっかりと行った結果ではないかと思うところであり、素直にここは喜びたいものです。

とはいえ、少し油断するとすぐに蔓延していくのがこのコロナです。


とはいえ、個人的には、対策をとれるところはしっかりととりつつ、一方の、人間的な活動もしっかりと行っていく必要があるとおもっています。

そのバランスを取るためには、PCR検査数の十分な確保と厚労省の新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」をダウンロードしていくこと。これだと思っています。

そうなるようわたしの立場から出来ることをして行きたいと思います。


さて、話は変わりますが、本日は9月議会の召集告示があり、いよいよ迫ってきました。

改選前最後の一般質問へ登壇する予定もしております。

また詳しくは後日お伝えできればと思います。

それでは。

-------
Line公式アカウントなどさまざまなSNSで、岡崎市内の情報や議会での活動を発信しています。
ぜひ、ご登録お願い致します。

友だち追加




こんばんは。

岡崎市議会議員の小田たかゆきです。

暑い、いや、暑過ぎる。バイクに跨がり昼間に走っていると、熱風と太陽の光でもはや「暴力」ではないかと思うほどです。本当にみなさんも熱中症対策は万全に、というより、なるべく昼間は外に出ない方がいいです。

…出来るならですが。

夏の外仕事といえば、建築関係の方こそその道のプロフェッショナルですが、ここ最近はなんといっても「空調服」がいいらしいとのこと。

download


空調服とはベストの中に扇風機を入れたようなもので、これを着ているだけでかなりの暑さでも耐えられるのだとか。

数年前からちらほらと通りかかる現場でみかけるようになったのですが、画期だったのはベストタイプが出てきたことで、より肩周りの可動域が上がり、ぐっと実用性と利便性を兼ね備えたものになったらしいのです(と、聞きました)。

ここ1,2年はそんな空調服を調達しようと悩むのですが、そうこうするうちに酷暑が過ぎ去り、そのままになっています。

とはいえ、今年は買うべきかもしれません…

コロナに熱中症となかなかの厳しい状況ですが、盆もすぎ、明日からはお仕事という方も多いかと思います。

ぜひ、なにかとお気をつけいただければと思います。

それでは。

-------
Line公式アカウントなどさまざまなSNSで、岡崎市内の情報や議会での活動を発信しています。
ぜひ、ご登録お願い致します。

友だち追加




こんばんは。

岡崎市議会議員の小田たかゆきです。

クラスター事例集が国立感染研究所より発表されたとの記事がありました。



どういうものかと思い元ネタにあたろうと思ったのですが、なぜかこういう記事はリンクを貼っていないことが多く、意外と探すのが面倒ですね(記事内では厚労省のHPにあると記載されえているのですが、そのHPでもなかなか出てこない…)。

ということで、こちらでした。

クラスター事例集
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000654503.pdf

この事例集では「院内感染クラスター」「昼カラオケクラスター」「職場会議クラスター」「スポーツジム関連クラスター」「接待を伴う飲食店クラスター」「バスツアークラスター」の6つの事例が紹介されています。

結論としては、「3密を避ける」「マスクをする」ということ。加えるとするのらば、なるべく「時間を短くする」ということ、です。

とはいえ、事例を眺めあらためて思うことは、感染は条件が整えば瞬く間にクラスター化する可能性があるということ。また、人と人の接触は思った以上に広範囲に及んでいくということです。

うだるを超えた暴力的な暑さが続くなかで、マスクを着用するのはつらいですし、換気をすれば、その刹那に熱波を部屋が襲うこの時期に、3密回避やマスクは困難な場面もありますが、要は、時と場所を考え、その場その場で着けたり外したりをすればいいのではないかと思っています。

ということで、みなさんも、ぜひ、引き続き、しっかりとした対策を心がけて頂ければと思います。

それでは。


-------
Line公式アカウントなどさまざまなSNSで、岡崎市内の情報や議会での活動を発信しています。
ぜひ、ご登録お願い致します。

友だち追加




↑このページのトップヘ