岡崎市議会議員 小田たかゆき blog

岡崎市議会議員(2期目)/1984年生/愛知県岡崎市→岡崎小→南中→北高→イギリス留学後→関西学院大学・大学院(都市計画)→NPO職員→議員秘書/無所属/チャレンジ岡崎・無所属の会/2児の父/どんなことでも連絡はこちらまで → oda.takayuki.office@gmail.com

2019/08

こんばんは。

岡崎市議会議員の小田たかゆき(@odatakayuki1984)です。

ブログ用のコピー

本日は一般質問の2日目、2番手としてい質問に登壇しました。今回通告したのはおおきく3つ。1つ目は、公共交通における第3子を無料にできないか、という提案。2つ目は、増える外国人との共生について。3つ目は、新規就農について、でした。

ひとつひとつを詳しくお伝えしたいところですが、昨日からの準備やなんやかんやでただでさえ性能の悪い頭が、うまく働いていないので、また詳しくは後日ここで書いていきたいと思います。


さて、一般質問は来週もつづき、残り11人のかたが登壇することとなります。

通告書だけで内容はわかりませんが、個人的に楽しみなのは、いままで取り組んできた「ひきこもり」の問題、支援について、今回はお二人の方が取り上げる予定となっていることです。

前回の6月議会で取り上げましたが、その後、厚生労働省が来年度の概算要求に就職氷河期世代にたいする支援で有効とされる「アウトリーチ型」支援のための予算を要求していることが報じられるなど、ひきこもりをはじめとした問題にやっと政府も重い腰をあげようとしていることがわかってきました。



このような動きを受け、当局がどのような方向性を模索するのか、しないのか。

もちろん、お二人の方がどのような内容での答弁を求めるのかがわかりませんので、上記のようなことを質すのかどうかも不明なのですが、それでも、やはり「ひきこもり支援」を取り巻く環境が急速に変化していることが自明ないま、当局の答弁ラインの行く末を楽しみにしているのです。

そのほかにもさまざまなことが議題にのぼるのが一般質問です。

ぜひ、気になる話題がありましたら議場でもミクスでもネットでもご視聴することができますので、ご覧になっていただければと思います。

それでは、また。


-------
Line公式アカウントはじめました〜!!
日々の情報はこちらでも発信しています。
↓ここを押してくださいね〜
友だち追加



こんばんは。

岡崎市議会議員の小田たかゆき(@odatakayuki1984)です。

いよいよ明日から令和元年度9月議会が開会となります。スケジュールは明日が開会ののち、市長の提案説明、議案説明、午後からは一般質問となります。

わたし自身は先日ここで報告させていただいたように、明後日の30日、午後11時ごろに登壇する予定です。

今日もその準備のためいろいろと調べたり、書いたりしていましたが、やはりいつになっても慣れないものです…

といいつつ、もう時間もないのでしっかり後悔のないよう取り組んでいければと思います。

それでは、また。

愛知県でも有数の外国人集住地区である豊田市の保見団地へ視察にいってきました。



周知のとおり、先月からこの地区では連続放火事件が発生しておりいくつかの媒体で報じられました。残念ながら、現在のところ犯人の確保には至っておらず、一刻も早い犯人の特定、逮捕がのぞまれています。

連続放火は主に不法投棄されたゴミに火を放ったものででした。視察のさいはまだ事件の生々しい傷跡がいたるところに残る状況でした。
2019-08-27 10.19.43

2019-08-27 10.21.43

他方で、この放火の背景としてごみの放置問題が指摘されました。

2019-08-27 10.26.19

今日は、放火事件発生後、自治会の役員をはじめとした住民や自治体職員で清掃をしたあとでしたが、それでも団地の共用部分を中心に、吸い殻やカップラーメンの容器からマットレスやテレビ、洗濯機などが捨てられ、放置されているところが散見されました。

2019-08-27 10.10.58

また、団地の一部の壁にはだれがかいたものなのかいくつかの落書きを容易にみることができます。

2019-08-27 10.30.41

2019-08-27 10.30.52

保見団地は、こちらによると保見団地は90年代に日系ブラジル人が急増し、現在では計25棟ある団地は823世帯が暮らし、そのうち66%の547棟を外国人が占めています。当初から、言語や習慣をふくむ文化の違いが、ゴミ出しのルールや共用部の使用を含む生活の違いをうみ、それが自治会や多くの住民と軋轢をうんできた経緯をもちます。

いままでも、自治会や行政はゴミ出しのルールのポルトガル語での周知や、日系の方のボランティアによる住民への指導、助言により改善を試みてきたところですが、それでも「いたちごっご」になってしまう現状があるとのことでした。

また、話しあいでは、政策的な支援だけではなく、抜本的な解決には法律や県の条例の改定が必要であるところまで話がおよび、その通りだな〜と感じるものでした。

2019-08-27 10.24.48


ただ、その一方で、ゴミ出し問題を含む共生に関わる課題は外国人のせいだけなのか、そこに責任をなすりつけるだけでいいのだろうかという疑問も頭をよぎるったので思い切って質問をさせていただきました。

答えはノー、とのこと。

残念ながら、マナーの悪い日本人もいるとのことでした。さきの壁への落書きもよく眺めると日本語での殴り書きもあり、けっして外国人「だけ」が迷惑行為、建物の毀損、不法投棄をしているわけではないのでしょう。

かくいうわたし自身だって、若い頃には数々の迷惑を隣人、マンションの管理人のひとにかけてきた1人ですから、彼ら彼女たちばかりを責めることはできないものです。

ともあれ、今回は県営住宅ゆえすぐにどうこうという権限をわたしが持ち合わせているわけではありませんが、それでも、今後増加が予想される外国人との共生はどうしても取り組まなけばならない課題です。

保見団地を他山の石として、ここ岡崎市でも取り組んでいきたいと思います。

それでは、また。

-------
Line公式アカウントはじめました〜!!
日々の情報はこちらでも発信しています。
↓ここを押してくださいね〜
友だち追加

こんばんは。

岡崎市議会議員の小田たかゆき(@odatakayuki1984)です。

今日は仲のいい方達とバスにのり道の駅とよはしにはじめておじゃましてきました。

道の駅とよはし」は豊橋市内の国道23号線沿い、浜松にも近い幹線道路沿いに位置する施設であり、JAさんが経営する産直施設に併設されるかたちで今年の5月下旬にオープンしました。

建物の内装は木材を中心に設えられており、暖かい雰囲気でした。広々とした店内の片隅には「プロジェクト室」と呼ばれるレンタルスペースがあり、地域コミュニティを創出を目指していることが伺えます。

また、テナントとしては、豊橋初のコンセプトショップ「temiyo」が展開されており、豊橋ブランドを発信、売り出していこうとする気概を感じるものでした。

うん、なんか硬いですね。笑

とりあえず大事なことは、岡崎からでしたら国道23号にのり、ひとっ走りで「道の駅とよはし」までいけます。そこで、すこし休憩。ジャラードでも食べながら、東三河のお土産や地場の野菜などを物色。その後、一路東に走り、1号線に合流。ここからは遠州灘を眺つつ走ることができるので、まさにドライブにはうってつけです。

帰りは来た道を戻るもよし。東名に乗り帰るもよしです。

ということで、軽いノリで、ぜひ、最後の夏の思い出にいってみるのがいいかもしれません。

それでは。

こんばんは。 

岡崎市議会議員の小田たかゆき(@odatakayuki1984)です。

小・中学生の夏休みものこりわずかとなってきました。今年は秋休み(キッズデイズ)の影響もあり、少し早く2学期が開始となりますが、やはり気になるのは暑さです。

昨年の9月の気温をみると30度を超える日は10日もないと推察できるところですが、それでも厳しい日になることも予想されるわけです。
スクリーンショット 2019-08-23 17.39.31
そんななか、今年からはみなさんご存知のように岡崎市内のすべての小中学校で空調が整備され、7月から本格稼働となりました。

また、それにあわせて、市が作成した「岡崎市立小中学校空調設備運用指針」が先日公表されました。

ここでは、室温は28度に保つこと、換気をすることなどがうたわれています。

なんにしても、新学期がはじまってもしばらくは暑さに気をつけつつ活動してもらいたいと思います。

それでは。


-------
Line公式アカウントはじめました〜!!
日々の情報はこちらでも発信しています。
↓ここを押してくださいね〜
友だち追加





こんばんは。

岡崎市議会議員の小田たかゆき(@odatakayuki1984)です。

定例会における委員会のネット録画中継がついに公開となりました。


このブログでは何度かとりあげてきたこちらの話題ですが、昨日付けで動画配信サイトのYouTube上に「岡崎市議会チャンネル」が開設され、令和元年6月議会に開催された常任委員会の模様が配信されています。

あらかじめ申し添えておきたいのですが、この動画は「おもしろい」ものではありません。定点カメラからの画像が流れるだけのものであり、画面下に表示されているテロップはどれも硬い表現ばかりです。
残念ながら、というのが適切な表現なのかはわかりませんが、そういうものになっています。

ただ、というか、それでも、委員会が録画され、配信されることは、委員会に緊張感をもたらし、なにより事後の検証が議事録よりはやく可能となります。

ぜひ、どういうものなのか、どういう空気感なのかをいちど拝見いただければ幸いです。

そして、できればチャンネル登録していただけると嬉しいです。

それでは。

追記(2019.08.27)
上記の内容が本日付の東海愛知新聞1面で記事になっていました。

20190827_002

-------
Line公式アカウントはじめました〜!!
日々の情報はこちらでも発信しています。
↓ここを押してくださいね〜
友だち追加

こんばんは。

岡崎市議会議員の小田たかゆき(@odatakayuki1984)です。

本日は9月議会の一般質問にむけ、通告、そして登壇順位の抽選がおこなわれました。いつも通告間際まで頭をかかえ、なかなか提出することができないのですが、今回も同じようなパターンになってしまいました。いつかは、さらっと早めに提出したいものです。

で、抽選の結果、わたしは6番でした。

9月議会の一般質問の日程は8月29日、30日、9月2日、9月3日の4日間が予定されています。そうなると、6番手は8月30日(金)の11時から登壇の運びとなるはずです。

ぜひ、お忙しいとは思いますが、頭に入れておいていただけると幸いです。

通告したのは3つ。子育て政策、外国人との共生、そして、新規就農についてです。

まだまだ、どれもぼんやりとしか考えてないのですが、これから詰めていく所存です。

それでは、また。


-------
Line公式アカウントはじめました〜!!
日々の情報はこちらでも発信しています。
↓ここを押してくださいね〜
友だち追加

こんばんは。

岡崎市議会議員の小田たかゆき(@odatakayuki1984)です。

本日9月定例会の予定がHP上に更新されました。

スクリーンショット 2019-08-20 17.10.08

会期は8月29日から9月30日までとなります。

9月定例会では一般質問や議案の審議ははもちろんのこと、昨年度の決算を審議する決算特別委員会がたちあがることとなりますので、引き続きしっかりと望んでいきたいと思います。

なにはともあれ、議会の前半戦は一般質問になります。

日程上では、明日の11時に質問の通告の締め切り、同日13時より抽選がおこなわれ登壇順位が決定します。いつものことながらエンジンのかかえりが悪く、昨日、今日と頭を抱えつつ通告の準備をさせていただいています。

また、登壇順位等が決定しましたらご報告させていただきます。

では。


-------
Line公式アカウントはじめました〜!!
日々の情報はこちらでも発信しています。
↓ここを押してくださいね〜
友だち追加

こんばんは。

岡崎市議会議員の小田たかゆき(@odatakayuki1984)です。

今日は、市議会で研修がおこなわれました。テーマは「河川敷のにぎわい創出 ミズベリング」で、新潟市でおこなわれている、水辺空間の活用事例を学びました。

新潟市は河川利用の権利を民間企業であるスノーピークに譲渡し、スノーピークはその場所で飲食店からの場代やイベント運営の事業を展開しています。

このことで、迅速な意思決定や統一的なデザイン、ターゲットを絞った事業が展開されているとのことでした。

もちろん、エリアマネジメントを実施する主体がひとつの民間企業に委ねられていることのメリット、デメリットはあるとはおもいますが、新潟市の方法は岡崎市にとり参考になります。

今後、ハード面が完成する乙川リバーフロント計画において、そのエリアのマネージメントをだれが、どのように、どれくらいの権限を持ち運営していくのか、そのスキームが問われることとなります。

いち民間企業に任せることで、市場に敏感で、統一的なデザインを構築するマネジメントを可能にするとともに、ややもすると、「公共性」がいささか欠如したものになる可能性もあります。

他方で、いくつかの企業や団体の構成体をその主体にすれば、公共性を担保することに繋がるかもしれませんが、意思決定や市場への対応がやや欠けるものとなる可能性があります。

上記の比較は図式的なものにすぎす、現実はこの間のどこかになるものですが、ただ、岡崎市が今後、乙川リバーフロント計画をすすめるにあたり直面する、している事態であることは間違いないことだとおもいます。

新潟方式を参考にしつつ、動向を注視していかなければなりませんね。

それでは、また。


-------
Line公式アカウントはじめました〜!!
日々の情報はこちらでも発信しています。
↓ここを押してくださいね〜
友だち追加

昨日の人生ではじめて熱中症になりました。

いや〜びっくりしました。

昼過ぎまで外で活動をしており、そのさいはほとんどなんともなかったのですが、夕方すぎから激しい頭に加えて猛烈な吐き気に襲われ、これはやばいと急遽、夜間病院に駆け込む始末でした。

幸い、診断は軽い熱中症で事なきを得たものの、病院へ向かう途中はさすがにこれは重症かもしれないと脳裏をよぎったりもしました。

いやいや、あらためて、酷暑の恐ろしさを体感するとともに、あまり体力を過信してはだめな年齢になったと感じる一幕でした。

さまざまなところで「熱中症には気をつけましょう」と言っている本人がそうなっているので、なんにも注意喚起にはなりませんが、どうぞみなさんもお気をつけくださいね。

本当に。

それでは、また。

↑このページのトップヘ