小田たかゆき@岡崎市議会議員@odatakayuki1984岡崎市12月議会がはじまり、一般質問に登壇してきました!通告したのは、QURUWA戦略について。1号線の地中化。東岡崎駅前の一方通行化。岡崎城周辺の松の整備。そんなことを提案してきました(どれも難しい…)そして、議会前には
市議会
11月臨時会があり、議長、副議長をはじめ人事決定。委員会配属なども決定しました
こんばんは。岡崎市議会議員の小田たかゆきです。岡崎市11月臨時会が終わりました。議長は加藤学議員。副議長に中根武彦議員が選ばれました。おめでとうございます。また、常任委員会等の人事も変わりました。わたしは常任委員会は福祉病院委員会に。もうひとつは議会広報委
一般質問に登壇してきました
こんばんは。岡崎市議会議員の小田たかゆきです。本日は、一般質問に登壇してきました。質問したのは、「子ども若者育成支援」について、です。 ひとつは、4月からはじまった「若者サポートセンター」の現状と、今後について。 もうひとつは、横断的に、切れ目なく支援する
岡崎市9月定例会の一般質問に9/2の木曜日に登壇します
小田たかゆき@岡崎市議会議員@odatakayuki1984岡崎市9月定例会が来週の火曜日、8/31日より開会となり、今回は一般質問に登壇いたします。登壇日は9月2日の木曜日。ラストから2番目です。通告内容は、「子ども・若者育成支援について」です。頑張ります。令和3年9月定例会の日
65歳以上のかたの新型コロナウイルスワクチン接種の予約を6月17日から対面により実施
ご案内小田たかゆき@岡崎市議会議員@odatakayuki1984少し先ですが、このような取り組みが決まりました。お困りの方がいらしたら、ぜひこちらの案内もしていただけると嬉しいです。→「65歳以上のかたの新型コロナウイルスワクチン接種の予約を6月17日から対面により実施しま
3月定例会が閉会となりました。
こんばんは。岡崎市議会議員の小田たかゆきです。本日を持ちまして、岡崎市3月定例会が閉会となり、提出されたすべての議案にたいし賛成という立場で表決させていただきました。厳しい社会情勢の中での予算編成であったとはおもいますが、貯金である財政調整基金の取り崩しな
新年度予算の概要③
こんばんは。岡崎市議会議員の小田たかゆきです。現在、岡崎市3月定例会で審議されている新年度予算の概要をみていく企画の第3弾。 本日は、前回の残りの部分を眺めていければと思います。まずは、子どもたちの環境を整備する事業です。校内フリースクールの拡充など、学校
新年度予算の概要②
こんばんは。岡崎市議会議員の小田たかゆきです。さて、令和3年度予算の審議がつづく岡崎市議会3月定例会です。そこで、新年度予算案の重点事項をみていこうというお話しです。とりあえず、上から順にみていこうかと思います。まずは「1暮らしを支える都市づくり」です。まず
予算の内容①
こんばんは。岡崎市議会議員の小田たかゆきです。昨日は3.11から10年でした。あらためて、哀悼の誠を捧げるとともに、復興を祈るばかりです。さて、岡崎市議会3月定例会は今週つづいた各常任委員会の審議も終わり、残すは本会議の討論、表決となってきました。ということで、
新年度予算の概要
こんばんは。岡崎市議会議員の小田たかゆきです。今週から新年度予算の審議が各常任委員会でスタートしました。そこで、新年度予算の重点事項を概観しつつ、新年度はどうなのかということを考えていければと思います。 まずは、この概要の冒頭には「新年度予算の概要」と題し