こんばんは。
岡崎市議会議員の小田たかゆきです。
岡崎市龍北総合運動場(旧県営グランド)の内覧会へいってきました。
まずはなんと言ってもスタンドが建設された陸上競技場です。

結構かっこいい。


中のスタンドはこんな感じです。

天然芝はまだ養生中とのことで、来年5月ごろには利用可能になるとのこと。

ついに岡崎市内にも「天然芝」のサッカー場が誕生!
元地元サッカー少年としては羨ましすぎる!!
ちなみにトラックも全天候型8レーン、直走9レーンを備え、県レベルの大会であれば開催可能だそうです。
続いてはテニスコート。

こちらも人工芝ではありますが、ナイター設備付きで8面。
立派なクラブハウスもあり、更衣室はもちろん、軽い運動をするスペースもあります。

人工芝のサッカー・ラグビー所は一面。少年サッカーは2面できるものもできました。

かつて小学生のころ、ここでプレイしたものですが、あの頃は土。これからは人工芝です。
野球場も再整備。

他にも、アーチェリー場や多目的運動場も整備されています。
ということで、ハード整備はほぼ完了しグランドオープンとなった龍北総合運動場ですが、今後は、各種スポーツ関連のイベントやスクールなども状況をみつつ行われていくこととなります。
詳しくはぜひこちらもみてみてください。
ということで、本当に立派な施設がお目見えとなりました。
今後はこれがみなさんに使い倒されてなんぼです。
そして、それが積み重なることで、いつか子どもたちが「あそこでプレイしたい」「あそこに行って戦いたい」と思うような、そんな「聖地」になればいいな〜と思います。
あ〜中学生のときにこのグランドでプレイしたかった(嘆息)。
ぜひ、みなさんも機会があれば行ってみてください!
ランニングコース、ウォーキングコースもありますので。
それでは。
-------
Line公式アカウントなどさまざまなSNSで、岡崎市内の情報や議会での活動を発信しています。
ぜひ、ご登録お願い致します。



岡崎市議会議員の小田たかゆきです。
岡崎市龍北総合運動場(旧県営グランド)の内覧会へいってきました。
まずはなんと言ってもスタンドが建設された陸上競技場です。

結構かっこいい。


中のスタンドはこんな感じです。

天然芝はまだ養生中とのことで、来年5月ごろには利用可能になるとのこと。

ついに岡崎市内にも「天然芝」のサッカー場が誕生!
元地元サッカー少年としては羨ましすぎる!!
ちなみにトラックも全天候型8レーン、直走9レーンを備え、県レベルの大会であれば開催可能だそうです。
続いてはテニスコート。

こちらも人工芝ではありますが、ナイター設備付きで8面。
立派なクラブハウスもあり、更衣室はもちろん、軽い運動をするスペースもあります。

人工芝のサッカー・ラグビー所は一面。少年サッカーは2面できるものもできました。

かつて小学生のころ、ここでプレイしたものですが、あの頃は土。これからは人工芝です。
野球場も再整備。

他にも、アーチェリー場や多目的運動場も整備されています。
ということで、ハード整備はほぼ完了しグランドオープンとなった龍北総合運動場ですが、今後は、各種スポーツ関連のイベントやスクールなども状況をみつつ行われていくこととなります。
詳しくはぜひこちらもみてみてください。
ということで、本当に立派な施設がお目見えとなりました。
今後はこれがみなさんに使い倒されてなんぼです。
そして、それが積み重なることで、いつか子どもたちが「あそこでプレイしたい」「あそこに行って戦いたい」と思うような、そんな「聖地」になればいいな〜と思います。
あ〜中学生のときにこのグランドでプレイしたかった(嘆息)。
ぜひ、みなさんも機会があれば行ってみてください!
ランニングコース、ウォーキングコースもありますので。
それでは。
-------
Line公式アカウントなどさまざまなSNSで、岡崎市内の情報や議会での活動を発信しています。
ぜひ、ご登録お願い致します。



コメント