休日の南公園にいってきました。
3才未満の幼児を連れいけば、ゴーカートは1回60円。モノレールも60円。コーヒーカップは100円。であり、3才以上の子ども連れでも1000円を握りしめていけば相当遊ぶことができます。
さて、そんな南公園ですが、他方で、施設の老朽化が進んでいます。
交通広場、市民プールは昭和47年に供用が開始になっていますので、かれこれ46年が経過しています。
平成21年には本市も再整備計画を発表しましたが、いまだに実現に至っていません。
そこで、本年度、あらためて南公園整備業務の「民間活力導入調査委託料」が計上されました。
これは、南公園の再整備を民間と連携しつつ取り組むことができないかを調査する、その費用です。
この予算に関する委員会の質疑で当局はこう答弁しています。
あの会社はどうだろうか?!あそこにも海外の会社と組んでプレイルームがあったよな…?!といろいろと想像してしまいますが、調査に入ったところです。
まずは今後の動きをしっかりと注視していきたいと思います。
それでは、また。
昔から市民に親しまれている公園であり、市営ということでお手頃な価格で遊べることもあり近隣他市からのファミリー連れも多数訪れるこの公園。小田たかゆき@岡崎市議会議員@odatakayuki1984
南公園のゴーカートにモノレール。 https://t.co/ttseEvelrp
2018/10/14 12:17:16
3才未満の幼児を連れいけば、ゴーカートは1回60円。モノレールも60円。コーヒーカップは100円。であり、3才以上の子ども連れでも1000円を握りしめていけば相当遊ぶことができます。
遊園地|見どころ・施設紹介|南公園|岡崎おでかけナビ - 岡崎市観光協会公式サイト今回の滞在は半日だけでしたが、2才半になる息子は大はしゃぎで、帰り際は駄々をこねて大変でした。笑
さて、そんな南公園ですが、他方で、施設の老朽化が進んでいます。
交通広場、市民プールは昭和47年に供用が開始になっていますので、かれこれ46年が経過しています。
平成21年には本市も再整備計画を発表しましたが、いまだに実現に至っていません。
そこで、本年度、あらためて南公園整備業務の「民間活力導入調査委託料」が計上されました。
これは、南公園の再整備を民間と連携しつつ取り組むことができないかを調査する、その費用です。
この予算に関する委員会の質疑で当局はこう答弁しています。
国は、都市公園の今後のあり方として、民間との連携を加速し公共の視点だけでものをつくらないこと、民間のビジネスチャンスの拡大と都市公園の魅力向上の両立等を重視すべき観点として、平成29年の都市公園法の改正を初めとした取り組みを進めています。民間との連携…
本市においては、老朽化が進行している南公園のプールと交通広場の再整備が課題となっておりますが、この国の取り組みを踏まえまして、民間企業との連携による再整備が可能か否か、また可能な場合、本市にとってどの程度のメリットがあるか等を財政的な側面も含め検討を行う委託料でございます。具体的には、再整備の範囲や管理手法等の枠組みの検討、民間企業へのヒアリング、費用対効果の算定等を行うものでございます。平成30年3月経済建設常任委員会-03月09日-01号
あの会社はどうだろうか?!あそこにも海外の会社と組んでプレイルームがあったよな…?!といろいろと想像してしまいますが、調査に入ったところです。
まずは今後の動きをしっかりと注視していきたいと思います。
それでは、また。
コメント
コメント一覧
駐車場も食事する場所も買い物する場所も充実してる分もう少し通路を拡げた方が良いと感じております。