岡崎市議会議員 小田たかゆき blog

岡崎市議会議員(2期目)/1984年生(37歳)/愛知県岡崎市→岡崎小→南中→北高→イギリス留学後→関西学院大学・大学院(都市計画)→NPO職員→県議会議員秘書/無所属/チャレンジ岡崎・無所属の会/2児の父/どんなことでも連絡はこちらまで → oda.takayuki.office@gmail.com

岡崎市議会議員 小田たかゆき blog イメージ画像

2019/06

こんばんは。岡崎市議会議員の小田たかゆき(@odatakayuki1984)です。今日は所属する総務企画委員会で出席、調査してきました。消防自動車を購入する議案や、市税条例の改正などを調査、表決し、すべてについて賛成といたしました。6月議会もこれで残すところ本会議のみとなり

こんばんは。岡崎市議会議員の小田たかゆき(@odatakayuki)です。さて、昨日までは今回実施した一般質問について取上げてきました。さて、今日は番外編ということで一般質問全般について思うところを書いてみたいと思います。というのは、ここではどうしても、自分が行ったこ

こんばんは。岡崎市議会議員の小田たかゆき(@odatakayuki1984)です。本日も一般質問の総集編の第3弾をお送りいたします。前回のエントリーの最後にこう予告めいたものをしました。今後、自治体財政が苦しくなると予想されるなかで、それでも福祉や医療、生活に必要な再分配を
『岡崎市のふるさと納税について -一般質問③-』の画像

こんばんは。岡崎市議会議員の小田たかゆきです。本日は6月一般質問の内容をお伝えする恒例企画(当社調べ)の第2弾です。人口減少社会、少子高齢化を迎えるなかで自治体の財政を持続させていくことは大きな課題です。では、どうするか。そのひとつに歳入を独自に増やす方法が
『負担を増やさず自治体の歳入を増やす -6月一般質問②-』の画像

こんばんは。岡崎市議会議員の小田たかゆきです。さて、本日から3回にわたり、令和元年6月定例会での一般質問についての内容を記載していく恒例のこの企画(当社調べ)をお送りしていきたいと思います。なお、当局の答弁内容は議事録ではありませんのでご注意ください。◻︎と
『岡崎市のひきこもり、8050問題の現状 -6月一般質問①-』の画像

こんばんは。岡崎市議会議員の小田たかゆきです。ここ最近なにかと言及、いや一人で騒いでいた、一般質問をとりあえず乗り切ることができました。相変わらずの〆切に追われないとどうしようもない体質で、なんとか原稿ができたのは今日の議会前になる顛末でしたが、通告した
『一般質問を終え一安心。その後はシビックセンターへ』の画像

こんばんは。いよいよ明日、15時ごろ一般質問に登壇いたします。通告した内容と概要はこちらです。ということで、頑張ります!といいつつ、まだ出来ていない明日の原稿…さあいまから気合いいれてやります!では、また。-------Line公式アカウントはじめました〜!!日々の情
『明日(6/6)一般質問に登壇します!!』の画像

こんばんは。岡崎市議会議員の小田たかゆきです。さて、いよいよ本日から6月定例会が開会となりました。初日は、市長の提案説明から議案説明、一般質問という流れで行われていくのが慣例なわけですが、毎議会、市長提案説明はその場を使い岡崎市にまつわる最新ニュースをアナ
『岡崎市のいくつかのトッピックス -市長提案説明でわかったこと-』の画像

本日の午前中は家族で「つながる子育てinおかざき」にいってきました。小田たかゆき@岡崎市議会議員@odatakayuki1984つながる子育て@りぶらに家族で。風船に大興奮。 https://t.co/AF6DzEMM632019/06/01 10:54:10さまざまな子育てサークルさんが集い、乳幼児が存分に楽しめ

↑このページのトップヘ