今日は予告どおりこちらの会に参加してきました。小田たかゆき@岡崎市議会議員@odatakayuki1984明日はこれに行ってみよう。https://t.co/KXkDwTHroO https://t.co/kUkyE0y9dC2019/03/08 20:08:525人の方の発表をきくことができたのですが、そのなかでも興味深かったのは鳥獣
2019年03月
明日は「岡崎大学懇話会が取り組む地域の課題解決2018 」が愛知学泉大学で開催されます!
3月定例会が開会して数日がたちました。いわゆる本会議はありませんが、この間は来週からはじまる委員会質疑に向け、担当課からのヒアリング、予算書とのにらめっこそんな日々を過ごすこととなります。さて、そうこうしているうちに週末を迎えるわけですが、今日はすこし宣伝
人道橋の名称が決定しました!!
仮称人道橋と呼ばれていた乙川に架かる橋の名称が決定しました。小田たかゆき@岡崎市議会議員@odatakayuki1984人道橋は今後こう呼ばれることになりました。橋の名称「桜城橋(さくらのしろばし)」。通りの名称「天下の道(てんかのみち)」。 https://t.co/q4pTqKXcOQ2019/0
代表質問で気になった事業のまとめ -岡崎市3月定例会-
3月定例会の代表質問を聞きつつ、まとめたことを掲載しておきます。まずは昨年の水道法改正をうけての岡崎市の対応について。小田たかゆき@岡崎市議会議員@odatakayuki1984代表質問の日程がすべて終了となりました。いくつかの会派からの質問に出てきたのが、水道民営化につ
キッズデイズ(秋休み)導入について当局の答弁から、みなさんから頂いたご意見を考える
わが会派の代表質問で「岡崎市のキッズデイズ(秋休み)」について質問をしました。過去のエントリー↓岡崎市の小中学校へ秋休み(キッズデイズ)を導入することが発表されましたhttp://odatakayuki2016.blog.jp/archives/30448531.html?ref=popular_article&id=7264949-1287765
何を報じるかと報じてほしいかは違う
こんばんは。昨日より岡崎市3月定例会が開会となりました。議案、予算にかんしては先日もここで触れたので割愛することして、昨日、今日で市長提案説明と代表質問がおこなわれています。さて、議会がはじまるといくら地方議会といえでも報道量が増えるものです。とりあえず、