ユーチューバー。小田たかゆき@岡崎市議会議員@odatakayuki1984岡崎市は東海オンエアにお世話になっています。 / 【完全解説】これが最強の「インフルエンサー」10組だ #NewsPicks https://t.co/yJSCSdUsU32018/10/16 16:30:43記事によればYoutuberとは、youtubeにオリジナル
2018/10
JR岡崎駅のコインロッカー問題が少し発展 -webサービス(ecbo cloak)で解決を目指す道-
「JR駅にコインロッカーがない」過去記事JR岡崎駅にコインロッカーを?!(2017/03/21)http://odatakayuki2016.blog.jp/archives/15282869.htmlそう、相談を受けたのが2017年の春先でした。この時点で、設置されていたコインロッカーは採算があわず撤去となったいました。も
南公園の老朽化問題の今後 -民間との連携について調査-
休日の南公園にいってきました。小田たかゆき@岡崎市議会議員@odatakayuki1984南公園のゴーカートにモノレール。 https://t.co/ttseEvelrp2018/10/14 12:17:16昔から市民に親しまれている公園であり、市営ということでお手頃な価格で遊べることもあり近隣他市からのファミリ
地方政治の新しい動き?!
地方から中央を目指す。明治維新以来、わたしたちの国において、この物語は幾度となく反復され、数々の賛美と羨望、嫉妬と怨念を生み出してきました。夏目漱石。田中角栄。橋下徹。そして、オグリキャップ。なんの話しをしようとしているのか忘れそうですが…そうそう。その
市の文章について思うこと
背が伸びるにつれて 伝えたいことも増えてった宛名のない手紙も 崩れるほど 重なった中学生の頃、毎日のように聴いていた、Bump of chikinの天体観測にはこう歌う一節があります。思春期を生きる男の子はこれでいいのですが、自治体がそうでは困ったものです。税が伸びる
生の声を聴けるのは嬉しいものです -意見交換会のアンケート-
今日は意見交換部会が行われました。本日の議題は先日開催した大学生との議会交換会の取りまとめ等について。意見交換会の模様はこちら↓岡崎市議会と大学生との意見交換会 -岡崎女子大学、女子短期大学の学生さんと意見交換をしてきました!-http://odatakayuki2016.blog.jp
【活動報告】10月7日(日)のまとめ
秋晴れだった今日、中央総合体育館の運動場で行われた市民体育祭に。小田たかゆき@岡崎市議会議員@odatakayuki1984岡崎市民体育祭に。晴れましたねー暑いくらいに。みなさんの活躍を期待します! https://t.co/mwklCZKja1 https://t.co/IfqRBM6yIV2018/10/07 10:20:39暑すぎ
2019統一地方選挙の日程が決まったとの一報がありました
2019統一地方選の日程が決まりました。小田たかゆき@岡崎市議会議員@odatakayuki1984来春の統一地方選投票日は4月7、21日=政府 (時事通信社) https://t.co/lrYSaHMB5G2018/10/06 16:33:09記事によると「都道府県と政令市の首長、議員選挙は4月第1日曜日の7日、その他の
岡崎市議会と大学生との意見交換会 -岡崎女子大学、女子短期大学の学生さんと意見交換をしてきました!-
議会と岡崎女子大学・岡崎女子短期大学の保育を学ぶ学生で意見交換会を開催しました。 過去のエントリーで記載したこちらの企画が本日おこなわれたのです。 ↓過去のエントリー 岡崎市議会が大学生との意見交換会を10月におこないます!! 学生さんはもちろんのこと、議員、
龍北総合運動場整備の基本計画 -文教生活委員会の閉会中審査-
龍北運動場の基本計画が発表となりました。 総事業費は整備で約35億。15年間の指定管理で約15億。合計で50億円の事業です。 オープンは2020年の7月を予定しています。 完成予想図はこちら。 天然芝によるフィールドがある陸上競技場がメイン施設になります。 そこには1001