岡崎市議会議員 小田たかゆき blog

岡崎市議会議員(2期目)/1984年生(37歳)/愛知県岡崎市→岡崎小→南中→北高→イギリス留学後→関西学院大学・大学院(都市計画)→NPO職員→県議会議員秘書/無所属/チャレンジ岡崎・無所属の会/2児の父/どんなことでも連絡はこちらまで → oda.takayuki.office@gmail.com

岡崎市議会議員 小田たかゆき blog イメージ画像

2017/09

地域の町内会で防災訓練が行われました。 地域の防災訓練は非常に大切ですね。災害においては「自助、共助、公助」とよく言われますが、やはりいざとなればまずは自らをまもり、そして家族、隣近所の人を助け合うことが大切なことは間違いありません。 ただ、地域の縁が薄く
『 地域の防災訓練へ行ってきました!』の画像

本日で9月定例会が閉会となりました。 本議会では一般質問にはじまり、所属の福祉病院委員会、そして決算と多岐にわたる議論がありましたが、本日を持って本議会に上程されていた議案にたいしては全てに賛成、請願については一件賛成、他は反対という立場で表決をしました。

画期的な取組みが東京都で動き出しそうです。東京都は15日、都民が提案した事業を予算化する制度を平成30年度予算編成から試行的に導入すると発表した。選定過程でも都民がネット投票する。都によると、予算編成過程で住民が直接事業提案する制度を導入するのは都道府県

岡崎市内の学区を紹介する動画があります。しかし、これがあまり知られていません。涙昨年、100周年記念事業の一環として各学区のいいところ、歴史、取り組みなどを集め、記事にして編集をした「岡崎まちものがたり」という事業がありました。これは冊子にまとめられ発行した
『岡崎市の学区内を紹介する動画があるのですが、再生回数が…』の画像

昨日、福祉病院委員会、決算分化会が開かれました。 議案、補正予算すべてについて賛成という立場とさせていただきました。   議案の中で判断が難しかったのは「岡崎市母子生活支援施設の民営化」に関する議題。   当施設は通称「いちょうの家」と呼ばれ、DVや生活困窮など

今日は学区の敬老会へ参加してきました。 保育園の子どもたちの舞踏や、歌、小学生の合唱、敬老会会員の方の演舞、そして、生演奏によるみんなでのカラオケと、秋の風が吹き抜ける体育館のなかで、ゆったりとした時間を過ごされていました。 実行委員会をはじめ、地域の総代
『学区敬老会へ出席をしてきました!』の画像

西尾市議会へ傍聴にいってきました。 先日お会いしたとある議会の先輩議員に定例会のあり方、一般質問の仕方は各自治体によって全然違うものなんだよと、教えていただきました。 ならば、とホームページを調べると本日、お隣の西尾市で一般質問が行われていることがわかり一
『西尾市の議会を傍聴することで議会の違いを体感してきました!』の画像

読書の推進について、一般質問で取り上げました。 読書の推進に関しては「子ども読書活動の推進に関する法律」が平成13年に施行され、それを承けて岡崎市でも計画が策定をされています。 岡崎市子ども読書活動推進計画(第二次) http://www.library.okazaki.aichi.jp/?action

↑このページのトップヘ