こんばんは。
岡崎市議会議員の小田たかゆきです。
いよいよ今日から仕事始めとなりました。
改めて本年も頑張っていきたいと思います。
今年の抱負は、なによりも議会で
しっかりと仕事ができるよう、知識を身に着けて
いくことです。
昨年の議会を通して身に染みたことですが、
議会には議会のルールがあり、
それはスポーツと同じで、ルールに沿って
物事が進行していくので、それを熟知し、
しっかりと議論ができることに努めていく、
そのためにも、知識を身に着けていきたいと
思います。
また、もう一つの抱負としては
情報発信を確実にしていくことです。
市政報告会、後援会報など伝えていく
手段はさまざまであり、その一つ一つに
力を注ぐのはもちろんですが、
例えば、このブログに関しては昨年の6月20日に
開始したので年末まで約180日と概算すると、
昨年のエントリー数は40件でした。
ということは、ざっと4日に1度のエントリーに
なるのですが、
やはり少ないなーという印象です。
質か量かなどの二者択一ではなく、
「質は量に比例する」という言葉を信じ、
この実績を2日に1度、180エントリーを
目指し報告をしていきたいと思います。
さて、今日はもはや恒例となった?!
胎蔵寺さんでの餅つき、書初めを
してまいりました。
書家の先生から朱入りをして頂きながら
書した文字は
「初志貫徹」
引き続きみなさまのご指導、ご鞭撻を賜りますよう
よろしくお願い致します。

岡崎市議会議員の小田たかゆきです。
いよいよ今日から仕事始めとなりました。
改めて本年も頑張っていきたいと思います。
今年の抱負は、なによりも議会で
しっかりと仕事ができるよう、知識を身に着けて
いくことです。
昨年の議会を通して身に染みたことですが、
議会には議会のルールがあり、
それはスポーツと同じで、ルールに沿って
物事が進行していくので、それを熟知し、
しっかりと議論ができることに努めていく、
そのためにも、知識を身に着けていきたいと
思います。
また、もう一つの抱負としては
情報発信を確実にしていくことです。
市政報告会、後援会報など伝えていく
手段はさまざまであり、その一つ一つに
力を注ぐのはもちろんですが、
例えば、このブログに関しては昨年の6月20日に
開始したので年末まで約180日と概算すると、
昨年のエントリー数は40件でした。
ということは、ざっと4日に1度のエントリーに
なるのですが、
やはり少ないなーという印象です。
質か量かなどの二者択一ではなく、
「質は量に比例する」という言葉を信じ、
この実績を2日に1度、180エントリーを
目指し報告をしていきたいと思います。
さて、今日はもはや恒例となった?!
胎蔵寺さんでの餅つき、書初めを
してまいりました。
書家の先生から朱入りをして頂きながら
書した文字は
「初志貫徹」
引き続きみなさまのご指導、ご鞭撻を賜りますよう
よろしくお願い致します。

コメント