こんばんは。
岡崎市議会議員の小田たかゆきです。
まちの骨格を決める重要な決定が二つ、この市長会見のなかで言及されています(HPにひとつひとつ取り出して表示した方がいい気もしますが…)。
ひとつは、東岡崎駅の整備。
もう一つは、太陽の城跡地の整備についてです。
東岡崎駅整備については
①橋上駅舎(いわゆるJR岡崎駅みたいなイメージです)に移行。
費用は名鉄と岡崎市で主旨にあわせ按分すること。
②駅ビルと北口の再整備が進むことになります。
スケジュールとしては、
2024年度に駅ビル解体→2025年度に新駅ビル着工→2026年度橋上駅舎完成→2027年度新駅ビル完成
となります。

太陽の城跡地の利用については、執行部側の最終素案が公表に。


今後は11/20(同)17時、りぶらで専門家等を含めたフォーラムを実施、11/30の12月議会の冒頭、市長提案説明で最終案を発表とのことです。
また、後日、太陽の城跡地については書きたいと思いますが、まずはご報告まで。
-------
Line公式アカウントなどさまざまなSNSで、岡崎市内の情報や議会での活動を発信しています。
ぜひ、ご登録お願い致します。



岡崎市議会議員の小田たかゆきです。
まちの骨格を決める重要な決定が二つ、この市長会見のなかで言及されています(HPにひとつひとつ取り出して表示した方がいい気もしますが…)。
ひとつは、東岡崎駅の整備。
もう一つは、太陽の城跡地の整備についてです。
東岡崎駅整備については
①橋上駅舎(いわゆるJR岡崎駅みたいなイメージです)に移行。
費用は名鉄と岡崎市で主旨にあわせ按分すること。
②駅ビルと北口の再整備が進むことになります。
スケジュールとしては、
2024年度に駅ビル解体→2025年度に新駅ビル着工→2026年度橋上駅舎完成→2027年度新駅ビル完成
となります。

太陽の城跡地の利用については、執行部側の最終素案が公表に。


今後は11/20(同)17時、りぶらで専門家等を含めたフォーラムを実施、11/30の12月議会の冒頭、市長提案説明で最終案を発表とのことです。
また、後日、太陽の城跡地については書きたいと思いますが、まずはご報告まで。
-------
Line公式アカウントなどさまざまなSNSで、岡崎市内の情報や議会での活動を発信しています。
ぜひ、ご登録お願い致します。



コメント
コメント一覧