こんばんは。
岡崎市議会議員の小田たかゆきです。
昨日は3.11から10年でした。
あらためて、哀悼の誠を捧げるとともに、復興を祈るばかりです。
さて、岡崎市議会3月定例会は今週つづいた各常任委員会の審議も終わり、残すは本会議の討論、表決となってきました。
ということで、表決前の案ということですが、とりあえず、どのような事業が審議されているのか、少しくわしく見ていきたいと思います。
まずは、新型コロナウイルス対策としてさまざまな予算が計上されています。とはいえ、なかなか見やすい資料がないのですが、ワクチン接種以外ではこんな感じです。
広く生活支援としては、水道基本料金の無償化、経済支援としては、ポイント還元、宅配事業の導入支援、協力対象外の飲食店への支援、そして、福祉支援と子育て世代への支援というメニューが並んでいると考えられます。
経済支援の部分のメニューは、意外と身近な、喫茶店さんなどが対象となる可能性がありますので、ぜひ、予算案可決後には気になる方がいらしたらお伝えしていただければと思うところです。
ということで、今日は、第一弾でした〜
それでは。
-------
Line公式アカウントなどさまざまなSNSで、岡崎市内の情報や議会での活動を発信しています。
ぜひ、ご登録お願い致します。



岡崎市議会議員の小田たかゆきです。
昨日は3.11から10年でした。
あらためて、哀悼の誠を捧げるとともに、復興を祈るばかりです。
さて、岡崎市議会3月定例会は今週つづいた各常任委員会の審議も終わり、残すは本会議の討論、表決となってきました。
ということで、表決前の案ということですが、とりあえず、どのような事業が審議されているのか、少しくわしく見ていきたいと思います。
まずは、新型コロナウイルス対策としてさまざまな予算が計上されています。とはいえ、なかなか見やすい資料がないのですが、ワクチン接種以外ではこんな感じです。
小田たかゆき@岡崎市議会議員@odatakayuki1984
宅配事業の支援、電子決済サービスのポイント還元、福祉事業所への支援、75才以上の住民税非課税者にクオカード2,000円分の交付などです。これらの審議は来週以降となります。
2021/02/28 15:08:03
広く生活支援としては、水道基本料金の無償化、経済支援としては、ポイント還元、宅配事業の導入支援、協力対象外の飲食店への支援、そして、福祉支援と子育て世代への支援というメニューが並んでいると考えられます。
経済支援の部分のメニューは、意外と身近な、喫茶店さんなどが対象となる可能性がありますので、ぜひ、予算案可決後には気になる方がいらしたらお伝えしていただければと思うところです。
ということで、今日は、第一弾でした〜
それでは。
-------
Line公式アカウントなどさまざまなSNSで、岡崎市内の情報や議会での活動を発信しています。
ぜひ、ご登録お願い致します。



コメント